モンスターカレンダー

« 2018年9月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

術後2年以降の最近のブログ記事

人工関節に置換してからは、足のツリは激減しました。
特に病院勤務のころは毎晩のように足がつって、関節の痛みとあいまって慢性的な不眠状態><

最近のツリの傾向は、仕事が忙しくて足に疲労がたまる、というか筋肉に負担がかかっているときによく起こっている気がします。あと冷房なんかで冷えたとき。
昨夜もしかり。
夜中に何度も起きて、熱々シャワーで足がまっかっかになるまで温めたり、芍薬甘草湯(漢方)を飲んだり、テルネリンを飲んだり。
単純に一方向にツルというよりは、ふくらはぎや太もも裏の筋肉がそれぞれにあらゆる方向にツルっていう感じで、関節を動かすことでつっている筋肉を伸ばすという作業では逆に反対方向の筋肉をつらせる、という悪循環に(泣)

筋肉に負担をかけるな?!という警告なんかな

オパルモン(プロスタグランディン)をもらって飲んでたときは割りとよく効いてたなぁ

夏場は「上半身の暑がり」と「下半身の冷え症」のせめぎあいだ(ーー;)

仕事の休憩中なんかに、足のむくみを気にして足首の運動をよくしてたんだけど、末梢だけではなく中心部の血行も促進しないと滞った血液はめぐらないということで、スクワットのほうが効果があるみたいですね

確かに、数回スクワットをするだけでちょっとだけ足が軽くなった感じが実感できる・・・

読んでた雑誌で↓
sinbunkiji.jpg
ちょっとショックでした(T_T)

ここから引用
あまり運動をしていないのにふくらはぎや太ももだけが太いのは、日ごろ歩いている時に脚に頼りすぎているから。特に女性は腹筋が弱く、足を踏み出すときに十分ひざを上げることができない。そのために足首の力でけるようにして足を出す。これでは脚に負担がかかりすぎるんです。筋肉がないのに負担ばかりがかかるから、足が不自然に太くなってしまうのです。(引用ここまで)

ガーン!!
最初から最後まで私はすべて当てはまる。
しいて言えば最近は脚以外の部分(つまり全身)まで太ってきてることだけはちょっと違うけど。
腹筋やももの筋肉が弱いことに加えて、左股関節が固定されているので、当然歩くときにひざは上がらない。前々からひざや足首に負担がかかっていることは自覚してたけど、足の太さの原因までココにあったとはね^^;

筋肉を目覚めさせる、ON/OFFメソッドは、軽く足を開いていすに深く腰掛け、肩や首の力を抜いて、へそ下・太もも・ふくらはぎにきゅっと力をこめる。すぐに力を抜く。

これなら、テレビを見ながらでもお手軽にできそう・・・
ま、肝心なことは摂取エネルギーを減らすことにもあるんだけど

それは・・・庭仕事

今でもしゃがんだ格好での草抜きや、草木の手入れは難しいのだけれど、人工関節置換術後は普通に「歩く」ことができるようになったから、長年ず?っと気になっていた家の裏に手を入れてみました

※申し訳ありません、なくした画像がその後見つからず、画像なしになってしまいました※

奥の草ボウボウは隣の公園裏
手前ががんばった結果!の家の裏

家の敷地と裏の用水路の間は国有地で、自由に使っていいのです

さすがにしゃがんだままの作業は無理があるので、ホームセンターで格安980円の鍬と鋤を買ってきて、できるだけたったままの作業にしました
どうしてもしゃがむ必要のあるときは、両膝をついて四つんばいに近い姿勢で
これなら固定した股関節でもなんとか姿勢保持できるし、人工関節も過屈曲にならずに済みます

汗かきながらの農作業(開墾?)なんて、「え?っ!?」って感じだけれど、こういうことが普通にできることがとってもうれしい♪のデス

普通って・・・スバラシイ!

最近とみに足がむくむ

どのくらいむくむかというと、仕事終わりに私服に着替えて帰宅後家事をしていると、ジーンズがめちゃきつく感じ始めて、思わず脱いだら縫い目の後がモモにクッキリ、みたいな感じ。

連休前に腰を痛めてから、プールはおろか散歩もほとんどしていない。
運動不足ももちろん原因のひとつかなとは自覚しています。

立ち仕事も影響してるかな?

病院勤めの友人が、最近改良された「弾性ストッキング」がとてもいいらしいと聞いてきて、一緒に購入してくれました。アルケアさんのアンシルク・ヒバナスという商品。
写真にとっていないので、画像はこちらに⇒
★アンシルク・ヒバナス(パンティーストッキング)★

弾性タイプは、左股関節固定の関係で自分では履きづらいので、大き目のLを注文してたんだけど、その後先に試した友人の勧めでMに変更。
いけるんかな^^;

ところが!
意外と履きやすい!
その上、ほとんど立ちっぱなしの仕事でも足が程よく気持ちいい感じに圧迫されてむくみにくい!
日本人サイズで設計されているからフィット感もいいし、日中歩き回っても「ずり落ち」もほとんどなくって快適そのもの!
これはいい???☆デス

ベージュの色も、弾性ストッキングにありがちな「ババ色」じゃなくって、より自然に近い色。
ただし、踵とつま先は補強のため?か、ブロンドに近い色なので、ミュールやサンダルにはちょっと向かないかな?

でも仕事にはほんともってこいな好印象なストッキングなので、即、追加注文してしまいました♪

むくみをほったらかしにしておくと、だんだん足も太くなっていくもんね、危険危険><

GWも終わり、勤務再開
連休最終日の昨日は全身倦怠感と喉の不調で一日横になっていたため、朝起きると背中と腰の痛みで動けない><

あ?
前途多難

早めに出勤して、職場に置いてある緊急時用のコルセット装着
よしっ!なんとかいけそう!

腰の違和感や鈍痛、足のシビレ感だけじゃなく、ココ10日ほど全身のムクミがひどくて、なんとな?くな不調が続いてる
手の指も動かしにくいし、足に至っては皮が伸びきるくらいテリテリにむくんでる(笑)
いつもはプヨンプヨンの皮下脂肪が硬くなるくらいに

ネットで調べた「リンパマッサージ」をやってみると爽快感?気持ちいい☆
でも左足は固定のせいで届かず無理
またここでも「固定さん」が私の邪魔をする

運動不足で足がむくむならともかく、何で手までむくむか???

春になって水中歩行開始!10日間のうちに4回ほどプールに通いました。
50分の歩行、もしくは25分の歩行+バタ足を25m×3往復?4往復というメニュー。

水の抵抗にも少しずつ慣れてきて、濡れた水着と格闘する感覚も思い出した頃やってきたのは・・・

“腰痛+足のシビレ”

前途多難・・・デス


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


主治医の一番のおすすめは「水中歩行」
関節にかかる負担が軽減することが最大のメリットで、散歩にはいい顔してくれなかった・・・
確かに「歩く」という基本的な動作は、長時間続けると負担がかかってることが自覚できるし、「人工関節がちびてる(磨耗してる)?!」と実感できることも確か。

春になって暖かくなったのをいいことに、急にプールでの運動を再開したために、腰の軽い鈍痛に続き、大腿部裏面から踵にかけてのシビレが急に起こって、しかも夜間眠れないほど痛かった><

やばい!!!

でも、少し前の主治医の診察のときに
「腰はいつか限界が来る」
と言われてる・・・

あぁ・・・このこと???
早すぎるよ?
もうちょっと待って欲しい・・・

お風呂で十分温めるとシビレ感は少しマシにはなったけれど、やっぱり「ビリビリ」痛い。
翌日、術後にリハビリ入院していた近所の整形外科に受診。

腰椎の4方向を撮影した後先生が言った言葉は
「申し訳ないけど、薬を飲んでもらうしか他に手立ては無い」
でした。

「申し訳ないなんてとんでもないです」
とは返事したけど、
「あぁやっぱり・・・」と少しだけ悲しくなった。

左股関節を固定している影響で、膝にも腰にも想像を超えるような負担がかかっている。
どうしようもない事実。


・・・人工関節に、したいなぁ


ロキソニン、ノイロトロピン、ムコスタを処方してもらって帰宅。
仕事さえなかったら、今すぐにでも手術してもらうのに。
変股症の人が人工関節置換を嫌がるのとは、私の場合意味が違う。他の関節を守るためにも固定を人工に変えたいよ・・・神に誓って長生きなんてしませんから、どうか早く固定した関節を人工に帰られますように。悲鳴を上げてる腰や膝を守れますように。

生きてるからにはQOLをある程度保ちたいなぁ・・・

春です・・・寒くない!当たり前ですが^^;

ついにプールを再開しました。水中歩行。25分間。
少し時間が短いですが、久しぶりの水の抵抗に膝が限界です。

ついでにビート板でバタ足も。
25mプールを4往復。200m。
これまた短い距離ですが、背中と腰が悲鳴です。

筋力だけじゃなく心肺機能も幼児並におちてるわ(汗)
少しずつ慣らして体力回復&筋トレに頑張ります☆

100kgまでOK、の話

| コメント(0) | トラックバック(0)

4ヶ月ぶりくらいに診察に行ってきました。
今にも雨が降りそうな肌寒い春・・・主治医の出先の病院はディサービスやリハビリの患者さんくらいで、ちょっとヒマそう。

4日前に、ウエイトオーバーなパーキンソン病の患者さんが、車椅子から転げ落ちてしまい、慌てて院長と二人で担ぎ上げたのですが・・・その直後から右足の腿裏?膝横?足先にかけてシビレが!

慌てました?

このところ調子よくてルンルンな感じで小走りなんかしてたのに、急転直下です。
X線の結果は異常なし。移植した部分もきれいについてるし、な?んも問題ないと。
ひとまずホッ♪

めったに無いことだけど、こういう状況下で知らん振りできる環境じゃないし、難しいところです。(なにせスタッフは3人)
主治医によると荷重はおそらく100kgまでは大丈夫だろう、と。それも自分の体重を支える重さも含めてだから、明らかにわたしに持ち上げられる重さじゃないけど^^;
でもステムの磨り減りや、緩みのことを考えると、重いものは持たないのに越したことは無い。


家でいるのはいやなの?

仕事はしてたいんです、収入とか関係なく。

そうか・・・みんなそういうけどな。パパの収入だけじゃだめなん?

ダメじゃないけど・・・だいぶ我慢したらいけるかな。

じゃあ、我慢しろよ?

(苦笑)へへへ

ちょっと丸くなったか?

はい・・・術前に比べたら6?7kg増えました。痩せたら先生に会いに来ようと思ってたらいつまでたってもこれませんでした。

ははは。


ほんとは事務仕事みたいな軽作業が向いてるんだと思う。でも、今の仕事を誘われたとき、フツフツと湧き上がるものがあって、人工関節の手術を受けてでもやりたかった。
新しいことが好きっていう、もともとの性格のせいかな。
病院勤務に比べると歩く量も範囲も格段に少ないし、半分は慣れた看護業務、もう半分も勉強した医療事務や一般事務。恵まれてると・・・思うんですが。
仕事はしないほうがいいと主治医も思ってるんかな・・・ちょっと寂しい。

いくつになったん?

44です。

そうか。楽しんでるか?

はい!普通に歩けることは楽しいです!

(固定した左を)手術したらウホウホになるぞ。

(え?ウホウホ・・・ってなによ)


悩みの種の腰痛は、そのうち「限界」がくるそうです。
そうならないうちに左の手術を受けられたらいいな・・・膝も違和感アルし。
でも仕事があるし。
贅沢な悩み?なのかな?

人工股関節置換術をうけて、2年と8ヶ月余りが経過しました。
仕事中に自然と小走りしちゃってる自分にハッとするときがあります。
それくらい「人工ちゃん」はわたしの体の一部になってしまってる・・・だって股関節のこと忘れてるときあるんだも?ん(苦笑)

3wmさんからメールを頂きまして、久しぶりに自分のサイトの障害厚生年金の記事を読み返してみました。
なんて・・・適当で雑な記録(ーー;)

きちんとしなきゃ!と気持ちだけはA型だけど、実際にやってることは大雑把↓

こんな性格も何とかしなきゃとずっと思ってきてたけど、最近では「ま、いいか」なんてことになってきてる。
ただでさえ脳細胞老化の影響が記憶力に出てきてるっていうのに・・・

そんな適当なわたしの記録はさておき、コカバト内にきちんと綺麗に整理された「障害年金」のページがありますので、そちらが大変参考になります。年金は複雑でややこしいことが多いのですが、あちらこちらにリンク先を提示してくださってたりと、シンプルでいて読みやすくわかりやすい内容でした。

興味のある方、自分は該当するんじゃないかという方、ぜひ一度のぞいてみてはいかがでしょうか?

※コカバトさんの障害年金のページ※

初診日が古かったり、経過が長く病院を何箇所も変えたりしてると、書類の準備だけですごく手間がかかりますね><
今は該当しなくても、今後のためにまず一読。
きっと役に立つときが来ると思います☆

畳生活と股関節

| コメント(2) | トラックバック(0)

年末年始と忙しい日々になっていました。
義父が心筋梗塞で急に倒れ、2週間あまりで旅立っていってしまいました・・・

その日を境に、急に生活が一変!実家と自宅の往復、義母のケアー、お葬式一切の準備と後片付け・・・息つく間もなく時間だけはどんどん流れていく?><

この間いそがしさよりも何よりも私に堪えた(こたえた)のは、
「畳に座らなくてはならないこと」
でした。

人工股関節に置換した右は、おそらく正座もできるくらいの可動域を獲得しているはずなのですが、なにぶん固定した左はうんともすんとも動かない(当たり前のことですが)
座敷に座るためには座布団の上で、小さい正座用の小椅子をお尻の下に敷き、さらにお尻と小椅子の間にもう一枚座布団を重ね・・・これで短時間ならなんとか座っていられるのですが、お通夜の時には足が攣りそうになって気分が悪くなるくらい辛い思いをしました。

告別式は椅子だったのでなんとかクリア。
しかし自宅での親戚への接待は、何度も屈んだり立ったりの繰り返しで、あっという間に膝へ痛みがきてしまいました。最悪です。

気だけでなく体も酷使してクタクタ。
自宅が全て椅子生活だといっても、よその家でまでは体の調子に合わせた動きは無理。親戚のおばちゃんらにこき使われながら心の中でだけ「ほんま最悪や!」と繰り返してました。

手術してしまうと、人工関節であることは外からは全くわかりません。人に「負担をかけてはいけないこと」や「しゃがむ姿勢はよくないこと」「重たい物はもてないこと」などなど、理解してもらうことは難しい。
説明して回るのもおかしいしね?^^;

股関節や膝への負担でだけ考えると、明らかに
「実家で法要の手伝いをすること」>>「仕事」
という不等式が成り立つよ

あ?・・・

長男(しかも新宅)に嫁いだことを激しく後悔することになった出来事でした
オ・ワ・リ?