しなやか血管とは

スポンサードリンク

しなやかな血管とは、やわらかくて弾力があり、血管の内腔がきれいな筒状をしている状態を言います。
血管壁にコレステロールなどが入り込むと内腔が狭くなったり、動脈が硬くなって弾力性を失い、もろく破れやすくなります。この状態が、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの重大な病気を引き起こすことになります。

この動脈硬化は糖尿病や高脂血漿、高血圧などの生活習慣病ととても深い関わりがあります。最近では、内臓脂肪が多い型の肥満は他の生活習慣病を招きやすく、動脈硬化を急速に進めるという「メタボリックシンドローム」もよく知られるようになりました。

□自宅で手軽に検査するには□

脂肪細胞が引き起こすもの

スポンサードリンク

脂肪細胞は生理活性物質のアディポサイトカインを分泌し、インスリンが効きにくくなる「インスリン抵抗性」を引き起こし、そのため血糖値の上昇や中性脂肪の増加、善玉コレステロールの低下、血圧の上昇などを招くといわれています。

※インスリン抵抗性とは?
簡単に言うと、「インスリンの効き具合」を意味します。
同じだけ血糖を下げるのに必要なインスリン量が多い場合、この時、インスリン抵抗性が高い(インスリン感受性が悪い)と表現します。
このインスリン抵抗性はインスリン分泌低下と共に、糖尿病の発症や状態に大きく関わっており特にインスリン非依存型糖尿病(NIDDM・2型糖尿病)の患者さんで重要な病態です。
さらに高血圧、耐糖能異常、高脂血症などの動脈硬化の危険因子が集積して心筋梗塞などを高頻度に発症する症候群(インスリン抵抗性症候群)の基盤となっていることから、治療の重要性が注目されています。

□自宅で手軽に検査するには□