花粉症と漢方治療

花粉症は、くしゃみ・鼻水・鼻づまりを主症状としますが、この漢方医学的な病理は、体液の偏在(水毒)です。
鼻に過剰な水分が偏在して、鼻水や鼻づまりを起こします。鼻水は水分が多くて色のついていないさらさらのものです。
花粉症の最盛期から漢方薬を飲むよりも、季節の始まる前から飲み始めるのが、花粉症対策のコツです。
小青竜湯
(しょうせいりゅうとう)

花粉症の第一選択。花粉症の人の約7割に有効。水様鼻水、くしゃみ、泡沫水様痰などを伴う人に有効で、多くは顔色が優れず足が冷えています。アレルギー性結膜炎にも有効です。
麻黄附子細辛湯
(まおうぶしさいしんとう)
手足の冷える人の花粉症に有効です。この薬は水分を駆逐して、体を温める作用を持っています。この薬に限らず、花粉症に使う漢方薬は殆ど体を温める作用を持っています。現代医学においては体を温めて、花粉症を治すという発想は全くありません。
柴胡桂枝乾姜湯
(さいこけいしかんきょうとう)

小青竜湯では、鼻閉が取れにくいことがありますが、こういう場合は柴胡桂枝乾姜湯が有効です。顔が少し赤く足が冷えています。
苓甘姜味辛夏仁湯
(りょうかんきょうみしんげにんとう)

水毒体質が強いので、冷えっぽい顔色で、足の冷えにも強い。体力虚弱で、胃下垂や胃アトニーを伴うことが多い人に使用します。