頸椎の症状とコスモス

IMG_1330.jpeg

固定股関節からの人工股関節置換術を受けて、2年と9ヶ月あまり

関節のクリック音は、思い出したように続いていますが、頸椎の方は少し楽になって来たのかなと思えるようになってきました。

首の周りや肩のあたりの筋肉、腱が張ったようになっていて、これがもしや肩こり?というくらい揉まれると気持ちいい・・・

でも脱力や激烈な痛みさえなければ、これくらいの症状はさほど気にもならず、快適な秋を過ごせてる!

朝のトラムセットはたまに飲んでいますが、リリカはほぼ飲まなくても不安なし。

手首や親指の付け根あたりが痛むのは、年齢的なもの?

体が楽だとお花を楽しむ余裕があって嬉しい^^

ブログに手を入れたいのですが

気温が急に下がって、一気に秋も加速しているようです。

季節の変わり目、お決まりの扁桃炎は大きな波にならずにおさまってくれています。が、まだ油断大敵。

このところ、術後の入院中から退院後にかけての記事を更新していっています。今更感満載ですが、スマホのカレンダーの日記と、手帳、残っている画像データで、十分記事は書けるのですね、不思議です。

それで、いろいろと気に入らない部分が目につくようになってきまして。

まず、改行がうまく反映されずに文字が詰まる。(十分使い切れていないとも言う)

そもそも文字自体が小さい。(年齢とともに小さな文字が読みづらくなってきた)

movable type というCMSを使ってブログを構築しているのですが、バージョンを上げる作業がものすごく面倒くさい。(頭を使う作業がますます苦手になってきている)

ほとんど自分自身の問題のようにも思えますが^^;

無料で提供されているブログサービスとかめちゃ楽そうだなぁと。

word press(世界シェアナンバーワンみたいです) なんかは勝手にバージョンアップしてくれそうだからその点良さそうだけど、それ以前に移行するのがまた面倒・・・

一度、びっくりするようなケアレスミスで、このサイト自体消えたこともありまして(笑)

モバイル対応しろとgoogleさんに何度となく言われ続けているので、これから真剣にどう手を加えていくか考えてみようと思います。

たまに褒められると

固定股関節からの人工股関節置換術

術後、股関節以外のことで悩まされてきました。

まず、右坐骨神経痛両膝関節違和感

閃輝暗点。これはストレスでかな。

胃痛。NSAISの服用によるものかと。

慢性的な下痢。胃痛に処方されたPPIが原因と、内服を中止してからわかりました。

そして現在の最大の課題は、頸椎からの症状

突然の頸部痛、その直後に来る肩から両腕の痛みと脱力痺れ両手の感覚鈍麻

肩こりは感じませんが、首から肩の筋肉の張り頭痛めまい

突然、激しい痛みと脱力が来ると、辛さはもちろん恐怖感が半端ないです。

首から下が麻痺したら・・・みたいなことを想像してしまい。

義母の入院中は、重い体を支えたり、ベッドサイドで長い時間座って足を擦ったり、頸椎に負担がかかる事が多く悪化。

その後、チビの世話で荷物を持ったりたまに抱っこすることもあり、悪化。

今年の夏は、家の老犬があちこちで粗相するようになり、毎日のように床に這いつくばって掃除していたので、悪化。

痛みの起こる頻度がかなり増えてしまっています。当然、診察時怒られる(笑)
しまいには、家事するなとまで言われ・・・

関節と違い、脊椎の手術は新しいものと取っ替えるなんて事はできないこと。
症状が進めば神経の損傷も進むわけで、一旦損傷したものは元には戻らないこと。
今家事や体の負担になることのために将来寝たきりになることより、家族は今少々アレコレできなくてもずっと元気で動ける体でいて欲しいはずと、この先の人生について考えてくれているのはじゅうぶん承知。

あんなに嫌っていたリリカ(眠気が耐えられず)を、毎日飲むようになり(外出の予定がなければ朝夕まで)、自分でも切羽詰まっていることがよくわかりました。

生活の動きをすべて見直し、常に頸椎に負担にならない姿勢を心がけ、重いものは持たず方向転換もゆっくりし(バタバタ動いていた)最近やっとほんのちょっとマシになってきた。

首の症状が辛くて作ったポリネックも、今はつけると余計に気難しく痛みが治まらない気が。
そうなると、リリカと湿布と安静しかなく、何度泣きながら首肩に湿布を貼ったことか。
そのせいで日焼けを気にしていたにも関わらず、左肩から首の日焼けが半端なく、(モーラスやロキソニンテープを使っていた)歳も歳だし、まあいいかぁ、と諦めざるを得ず。

月に一回の受診日はほぼお説教デーみたくなっていましたが、(毎回30分から40分もお話しています)今日何年?何ヶ月?かぶりに、「頑張ってる」と褒められて、急になんだか診察室の椅子の座り心地が悪くなるくらい、違和感ありありでして。

それくらい褒められることに慣れていなさすぎたんだなぁ、と(笑)

しかし、最後には借金してでも(変な喩えですがそれくらい必死に)プールで歩け!といつものようにどS発言いただいて終えました。

水中でうまく歩けないのは、筋力の問題ではなく、足底感覚(深部感覚)の問題だろうと言われました。

体重コントロールのこともありますし、ホント真面目に運動しないといけません。
でないと次の受診にいけません(笑)

それでも、なんだか嬉しくて。
めったに褒めない先生に褒められたこと。

いろいろ私のグダグダ話に真剣に付き合っていただいて、ありがとうございます♪

固定股関節から人工股関節置換し2年経過

正確には2年とひと月経過しました。左固定股関節を、人工股関節に置換してから。

更新が半年振り、この半年で自分を含めいろんな状況が変化しました。

  • 体のこと

術後ずっと泣かされてきた坐骨神経痛ですが、1年9ヶ月ほど経過した昨年11月ころより痛みの程度がぐっとましになり、術後2年あたりからはトラムセットを服用しなくても何とか生活できるくらいになっています。

ここまで長かった・・・首や腕の痛みがなければリリカもお休みしているので、一日何も鎮痛剤を服用しないという日も多くなっています。すごいです。

手術しなければ一生鎮痛剤とは縁が切れないと思っていたので、現状今日は全く想像していませんでした。

後述しますが生活が少し変わったことも影響しているのかもしれません(主治医いわく)

  • 薬のこと

ビタミンE、B12、ビオフェルミン・・・変わらず

トラムセット、リリカ・・・減量中

トラムセットが減ったor服用しない、ことで、便秘が軽快し、相変わらず胃の調子が良くないことでたまにPPI(タケキャブ)を頓服で使用するため、おなかが痛くてよく下痢します(笑)

素人判断で、PPIによる膠原繊維性大腸炎だと勝手に決め込んで、できるだけPPIの服用をしないように気をつけています。

あと産婦人科の医師と相談し(正確には私の希望で)HRT(ホルモン補充療法)を始めることにしました。不規則ながら月経はあるし、気になるような更年期症状もなかったのですが、骨粗しょう症の予防、このためだけです。

右の人工股関節はこの先入れ替える可能性もありますし、体重の負荷がかかるような運動もできないですし、念には念をいれ、です。

薬ではありませんが、大塚製薬さんのエクエルと、目のためにアスタキルテイン、2種類のサプリも飲んでいます。

  • 介護生活終了

数年前から認知症その他で、在宅介護だった義母が、脳梗塞で倒れ1年入院した後亡くなりました。

内科、整形外科、眼科、耳鼻科、皮膚科、脳外科、歯科・・・通院介助に、服薬確認、ごみの分別・持ち帰り、冷蔵庫の中身のチェックなどなど、長年続けたのち、入院先へ毎日出向いて口腔ケアや洗濯、ジェットコースターのような日々でした。

しばらくは告別式に法事にと、忙しい日々でしたが、いったん落ち着くと、あーなんて体が楽なんだ!と。

迷惑をかけていたあちこちの福祉施設の方々に頭を下げることもなくなり、精神的にもすっかり楽になっていることに気づきました。

やれるだけはやったつもりなので後悔もなし。うちのリビングにお仏壇が引っ越してきたことくらいは許容範囲ということで。

  • お勉強

県の事業でテレワーカー人材養成事業というのを見つけまして、費用負担なく、ま就職に無理につなげなくても良いということ参加して見ました。主にカンテック方式という入力方法をeラーニングで学ぶもので、生まれて初めてかな入力を覚えることになり、ついでにこれまで自己流でがちゃがちゃやっていたローマ字入力もタッチタイピングできるよう練習しました。

こつこつ練習した甲斐もあり、かなの配置を覚えてスローでなら入力可、さらにカンテックコードもある程度覚え、更に更に、ローマ字入力もキーボードを見ずに打てるように!

しかし、速度は自己流の3倍はかかっています。たいぶいらつきます。

でも、早いからと自己流で打つと、いつまでたってもタッチタイピングが上達しないので、慣れるまではサイトの更新もやめておこうとwww

3ヶ月半練習し、タッチタイピング【ランクE・スコア50】だったのが【ランクB?C・スコア150?170】まではきましたが、これではまだストレスフル。ちなみに自己流では【ランクA+・スコア250】でした。いつまでたっても追いつけず。

そういうわけで、定期受診しても、体調に変化があっても、なかなか更新できずにいますし、今後もしばらくは超スローペースになるかと^^;

  • 頸椎のこと

義母のお世話に忙しかった昨年秋ころ、頸椎・肩・腕の痛み脱力が酷く、ついにポリネックを購入しました。

介護や日常生活動作でなにかと負担がかかっていたようで。ひと月くらいは慎重になっていて、マメにつけたり外したりしていましたが、今はほとんど使うこともなく生活できています。

重いものは持たないよう気をつけていますが、やや自分自身が重くなりつつあるという・・・(涙)

冷房と疲労と足のツリ(夏の夜の恐怖)

人工関節に置換してからは、足のツリは激減しました。
特に病院勤務のころは毎晩のように足がつって、関節の痛みとあいまって慢性的な不眠状態><
最近のツリの傾向は、仕事が忙しくて足に疲労がたまる、というか筋肉に負担がかかっているときによく起こっている気がします。あと冷房なんかで冷えたとき。
昨夜もしかり。
夜中に何度も起きて、熱々シャワーで足がまっかっかになるまで温めたり、芍薬甘草湯(漢方)を飲んだり、テルネリンを飲んだり。
単純に一方向にツルというよりは、ふくらはぎや太もも裏の筋肉がそれぞれにあらゆる方向にツルっていう感じで、関節を動かすことでつっている筋肉を伸ばすという作業では逆に反対方向の筋肉をつらせる、という悪循環に(泣)
筋肉に負担をかけるな?!という警告なんかな
オパルモン(プロスタグランディン)をもらって飲んでたときは割りとよく効いてたなぁ
夏場は「上半身の暑がり」と「下半身の冷え症」のせめぎあいだ(ーー;)

運動 むくみ 足が太いこと

仕事の休憩中なんかに、足のむくみを気にして足首の運動をよくしてたんだけど、末梢だけではなく中心部の血行も促進しないと滞った血液はめぐらないということで、スクワットのほうが効果があるみたいですね
確かに、数回スクワットをするだけでちょっとだけ足が軽くなった感じが実感できる・・・
読んでた雑誌で↓
sinbunkiji.jpg
ちょっとショックでした(T_T)
ここから引用
あまり運動をしていないのにふくらはぎや太ももだけが太いのは、日ごろ歩いている時に脚に頼りすぎているから。特に女性は腹筋が弱く、足を踏み出すときに十分ひざを上げることができない。そのために足首の力でけるようにして足を出す。これでは脚に負担がかかりすぎるんです。筋肉がないのに負担ばかりがかかるから、足が不自然に太くなってしまうのです。(引用ここまで)
ガーン!!
最初から最後まで私はすべて当てはまる。
しいて言えば最近は脚以外の部分(つまり全身)まで太ってきてることだけはちょっと違うけど。
腹筋やももの筋肉が弱いことに加えて、左股関節が固定されているので、当然歩くときにひざは上がらない。前々からひざや足首に負担がかかっていることは自覚してたけど、足の太さの原因までココにあったとはね^^;
筋肉を目覚めさせる、ON/OFFメソッドは、軽く足を開いていすに深く腰掛け、肩や首の力を抜いて、へそ下・太もも・ふくらはぎにきゅっと力をこめる。すぐに力を抜く。
これなら、テレビを見ながらでもお手軽にできそう・・・
ま、肝心なことは摂取エネルギーを減らすことにもあるんだけど

手術前には絶対できなかったコト

それは・・・庭仕事
今でもしゃがんだ格好での草抜きや、草木の手入れは難しいのだけれど、人工関節置換術後は普通に「歩く」ことができるようになったから、長年ず?っと気になっていた家の裏に手を入れてみました
※申し訳ありません、なくした画像がその後見つからず、画像なしになってしまいました※
奥の草ボウボウは隣の公園裏
手前ががんばった結果!の家の裏
家の敷地と裏の用水路の間は国有地で、自由に使っていいのです
さすがにしゃがんだままの作業は無理があるので、ホームセンターで格安980円の鍬と鋤を買ってきて、できるだけたったままの作業にしました
どうしてもしゃがむ必要のあるときは、両膝をついて四つんばいに近い姿勢で
これなら固定した股関節でもなんとか姿勢保持できるし、人工関節も過屈曲にならずに済みます
汗かきながらの農作業(開墾?)なんて、「え?っ!?」って感じだけれど、こういうことが普通にできることがとってもうれしい♪のデス
普通って・・・スバラシイ!

むくみと弾性ストッキング

最近とみに足がむくむ
どのくらいむくむかというと、仕事終わりに私服に着替えて帰宅後家事をしていると、ジーンズがめちゃきつく感じ始めて、思わず脱いだら縫い目の後がモモにクッキリ、みたいな感じ。
連休前に腰を痛めてから、プールはおろか散歩もほとんどしていない。
運動不足ももちろん原因のひとつかなとは自覚しています。
立ち仕事も影響してるかな?
病院勤めの友人が、最近改良された「弾性ストッキング」がとてもいいらしいと聞いてきて、一緒に購入してくれました。アルケアさんのアンシルク・ヒバナスという商品。
写真にとっていないので、画像はこちらに⇒
★アンシルク・ヒバナス(パンティーストッキング)★

弾性タイプは、左股関節固定の関係で自分では履きづらいので、大き目のLを注文してたんだけど、その後先に試した友人の勧めでMに変更。
いけるんかな^^;
ところが!
意外と履きやすい!
その上、ほとんど立ちっぱなしの仕事でも足が程よく気持ちいい感じに圧迫されてむくみにくい!
日本人サイズで設計されているからフィット感もいいし、日中歩き回っても「ずり落ち」もほとんどなくって快適そのもの!
これはいい???☆デス
ベージュの色も、弾性ストッキングにありがちな「ババ色」じゃなくって、より自然に近い色。
ただし、踵とつま先は補強のため?か、ブロンドに近い色なので、ミュールやサンダルにはちょっと向かないかな?
でも仕事にはほんともってこいな好印象なストッキングなので、即、追加注文してしまいました♪
むくみをほったらかしにしておくと、だんだん足も太くなっていくもんね、危険危険><

プール再開のメド立たず、ガックシ

GWも終わり、勤務再開
連休最終日の昨日は全身倦怠感と喉の不調で一日横になっていたため、朝起きると背中と腰の痛みで動けない><
あ?
前途多難
早めに出勤して、職場に置いてある緊急時用のコルセット装着
よしっ!なんとかいけそう!
腰の違和感や鈍痛、足のシビレ感だけじゃなく、ココ10日ほど全身のムクミがひどくて、なんとな?くな不調が続いてる
手の指も動かしにくいし、足に至っては皮が伸びきるくらいテリテリにむくんでる(笑)
いつもはプヨンプヨンの皮下脂肪が硬くなるくらいに
ネットで調べた「リンパマッサージ」をやってみると爽快感?気持ちいい☆
でも左足は固定のせいで届かず無理
またここでも「固定さん」が私の邪魔をする
運動不足で足がむくむならともかく、何で手までむくむか???

股関節固定、という“縛り”

春になって水中歩行開始!10日間のうちに4回ほどプールに通いました。
50分の歩行、もしくは25分の歩行+バタ足を25m×3往復?4往復というメニュー。
水の抵抗にも少しずつ慣れてきて、濡れた水着と格闘する感覚も思い出した頃やってきたのは・・・
“腰痛+足のシビレ”
前途多難・・・デス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
主治医の一番のおすすめは「水中歩行」
関節にかかる負担が軽減することが最大のメリットで、散歩にはいい顔してくれなかった・・・
確かに「歩く」という基本的な動作は、長時間続けると負担がかかってることが自覚できるし、「人工関節がちびてる(磨耗してる)?!」と実感できることも確か。
春になって暖かくなったのをいいことに、急にプールでの運動を再開したために、腰の軽い鈍痛に続き、大腿部裏面から踵にかけてのシビレが急に起こって、しかも夜間眠れないほど痛かった><
やばい!!!
でも、少し前の主治医の診察のときに
「腰はいつか限界が来る」
と言われてる・・・
あぁ・・・このこと???
早すぎるよ?
もうちょっと待って欲しい・・・
お風呂で十分温めるとシビレ感は少しマシにはなったけれど、やっぱり「ビリビリ」痛い。
翌日、術後にリハビリ入院していた近所の整形外科に受診。
腰椎の4方向を撮影した後先生が言った言葉は
「申し訳ないけど、薬を飲んでもらうしか他に手立ては無い」
でした。
「申し訳ないなんてとんでもないです」
とは返事したけど、
「あぁやっぱり・・・」と少しだけ悲しくなった。
左股関節を固定している影響で、膝にも腰にも想像を超えるような負担がかかっている。
どうしようもない事実。
・・・人工関節に、したいなぁ
ロキソニン、ノイロトロピン、ムコスタを処方してもらって帰宅。
仕事さえなかったら、今すぐにでも手術してもらうのに。
変股症の人が人工関節置換を嫌がるのとは、私の場合意味が違う。他の関節を守るためにも固定を人工に変えたいよ・・・神に誓って長生きなんてしませんから、どうか早く固定した関節を人工に帰られますように。悲鳴を上げてる腰や膝を守れますように。
生きてるからにはQOLをある程度保ちたいなぁ・・・